ナガスポウオーキング同好会のブログ

ナガスポウオーキング同好会のブログです。

2019.12.23 坂本六地蔵めぐり(後編)

f:id:take4ni4da:20191224144531j:plain

琵琶湖雄琴港にて

 5月19日に実施した、坂本六地蔵巡りの後編の例会です。平成天皇誕生日は、今年は平日になりました。朝の受付時は、曇っていて比叡颪の風が冷たくて震えながら出発を待ちました。出発のころから日が出てきて歩きやすくなりました。せっかくだから琵琶湖を見せたいとリーダーが最初に琵琶湖畔の新唐崎公園に誘導し、朝日に輝く琵琶湖を眺めた後、すぐ近くの比叡辻地蔵を訪れました。北国街道の辻にあり、旅の安全を守る地蔵だそうです。琵琶湖に沿った、辻々にお地蔵さんが祀られた民家を通り抜けて、聖衆来迎寺(ショウジュウライゴウジ)を訪れました。このお寺は、信長の比叡山焼き討ちの際、坂本のお寺が焼き尽くされたのに反して、信長の信頼が厚かった、森可成(もりよしなり)の墓があることから焼き討ちを免れたそうです。平和堂でトイレ休憩後、すぐ隣にある今日二つ目の六地蔵の「阿波羅屋地蔵」に。子供の夜泣きや疳の虫、夜尿症に聞くそうです。湖西道路をくぐって民家の中を次第に登り、木ノ岡古墳群の一番南に位置する茶臼山古墳に到着。五世紀築造の前方後円墳を周りを半周して、さらに登って木ノ岡本塚古墳をぐるっと回って元に戻り、北に向かい苗鹿さくら公園で休憩しました。休憩後、まっすぐ進み、途中道路をそれていくと那波加神社を経て、柚子畑の間の道を登って、今日3つ目の法光寺・苗鹿(のうか)地蔵に着きました。山の上の比較的立派なお寺の奥の方に地蔵の祠がありました。急な坂を下り狭い道を行き、おごと温泉観光公園に着き、昼食休憩をとりました。期待していた足湯の施設が故障していて使えませんでした。昼食後、すぐ近くの雄琴港で、琵琶湖をバックに記念写真を撮り、最後に急な坂を登り雄琴神社に到着。振り返ってみると、遠くに近江富士(三上山)が見え、琵琶湖の絶景が広がっていました。絶景に感動した後、坂道を下りJRおごと温泉駅にゴールしました。朝は寒かったですが、あとは好天の穏やかなウオークでした。

f:id:take4ni4da:20191226060806j:plain

JR比叡山坂本駅前で出発式

f:id:take4ni4da:20191224130726j:plain

新唐崎公園から琵琶湖を眺める

f:id:take4ni4da:20191226061011j:plain

比叡辻地蔵にて

f:id:take4ni4da:20191224130744j:plain

比叡山焼き討ちを免れた聖衆来迎寺を訪れる

f:id:take4ni4da:20191226061221j:plain

阿波羅屋地蔵。下半身の病や、子供の夜泣などに効く

f:id:take4ni4da:20191224130812j:plain

茶臼山古墳

f:id:take4ni4da:20191226061455j:plain

那波加神社

f:id:take4ni4da:20191224130836j:plain

柚子畑の中を登る

f:id:take4ni4da:20191226061632j:plain

足腰の健康を守る苗鹿地蔵

f:id:take4ni4da:20191226061820j:plain

法光寺のぼけ封じ観音(よく拝んといてね)

f:id:take4ni4da:20191224130912j:plain

雄琴神社から琵琶湖を眺める

次回の例会(令和2年最初の例会)
2020.01.04(土)新春の神社巡りウオーク
             阪急・長岡天神駅前 10時集合
コース:阪急長岡天神駅(新田公園)~アゼリア通り~長岡天満宮~走田神社~西山公園~子守勝手神社~光明寺~角宮神社~向日神社勝山公園)~長岡宮大極殿跡~西国街道~ナガスポ(例年の逆まわりです)
距 離: 15㌔ IVVあります