ナガスポウオーキング同好会のブログ

ナガスポウオーキング同好会のブログです。

2018.11.03天下分け目の古戦場巡りウオーク

f:id:take4ni4da:20181105153200j:plain
山崎合戦古戦場跡にて

 当初「天下分け目の天王山から西山古道ウオーク」というタイトルで、年間予定表に計画しましたが、台風21号で、天王山の登山道が甚大な被害を受けて、通行止めになったため、表記のタイトルでの開催となりました。快晴のJR山崎駅前の離宮八幡宮で出発式の後スタートしました。寶積寺(ほうしゃくじ)から観音寺(山崎聖天)に向かう道が、急な登りと荒れた山道なので、足に自信のない参加者にはまっすぐ下の道に行ってもらい、観音寺を下りたところで合流ということで、JR山崎駅の踏切で別れ、寶積寺に向かって急坂を登りました。喘ぎながら登って山門を入ったところで、列詰めトイレ休憩をとりました。境内に入った右側には、秀吉が一夜にして建てたといわれる三重塔「秀吉一夜之塔」は青空にすっと建っていました。一寸法師の打ち出の小槌の逸話もあるという寶積寺を後に、大山崎美術館の横を通り観音寺に向かい道を進みます。この道は通行止めの黄いろいテープが貼ってありましたが、下見をした結果、難なく安全な道だということも分かったので、テープをくぐって進みました。途中、三川合流の絶景を見ることもできました。観音寺の急な石段を登り、本殿に参ったと緩い車が通る道を下り、下の道を来たウオーカーと合流しました。北に向かって歩き、名神高速の下を通り右に向かい「天王山古戦橋」を渡り。小泉川を渡って「山崎合戦古戦場跡」で、Maさんから山崎合戦の状況の説明を聞きました。その後、天王山をバックに記念写真を撮って出発。しばらく住宅街を歩き「明智光秀本陣跡」を通り、サントリービール京都工場前を通って、阪急・西山天王山駅でトイレ休憩をとりました。さらに阪急のガードをくぐり、緩い坂を登って小倉神社に着き、昼食休憩をとりました。
 午後は、高台の住宅地を通り、西代里山公園で休憩後、小泉川源流辺りから長岡天満宮からナガスポにゴールしました。

f:id:take4ni4da:20181105161135j:plain
離宮八幡宮精油発祥の地)

f:id:take4ni4da:20181105161314j:plain
寶積寺への急な登り

f:id:take4ni4da:20181105161401j:plain
秀吉一夜之塔

f:id:take4ni4da:20181105161448j:plain
寶積寺本堂

f:id:take4ni4da:20181105161535j:plain
観音寺に向かう道。倒木、倒竹が多い

f:id:take4ni4da:20181105161712j:plain
観音寺(山崎聖天)

f:id:take4ni4da:20181105161755j:plain
倒木によりペッチャンコになったお堂

f:id:take4ni4da:20181105161927j:plain
JR京都線と阪急をまたぐ跨線橋「天王山古戦橋」当て字が楽しい

f:id:take4ni4da:20181105162120j:plain
山崎合戦古戦場跡でMaさんの解説を聞く

f:id:take4ni4da:20181105162223j:plain
明智光秀本陣跡

f:id:take4ni4da:20181105162259j:plain
阪急・西山天王山駅前で休憩

f:id:take4ni4da:20181105162341j:plain
小倉神社。創建1300年祭をやっていた。天王山の登山口でもある。

f:id:take4ni4da:20181105162534j:plain
西代里山公園で休憩。空が青いね

次回例会

2018.11.23「なにわ名水と坂めぐり」JR大阪環状線大阪城公園駅 10時集合
コース:JR大阪城公園~梅林~あいどり坂~真田山公園~梅の井(高津宮)~真言坂~生玉公園~愛染霊水~愛染坂~金龍水~清水坂玉出の滝~増井の清水~四天王寺(亀井の清水)~本清水~JR天王寺駅
距 離:13㌔ (IVVあり)