ナガスポウオーキング同好会のブログ

ナガスポウオーキング同好会のブログです。

2017.04.30新選組を追って

f:id:take4ni4da:20170501073030j:plain
  ゴールデンウイークの始まりです。快晴の京都駅前に集合して、今日のリーダーから今日のコース概要と、新選組の歴史などの話とストレッチ体操の後スタートしました。最初に、油小路通りを北へ。新選組にかかわる事件のあった「油小路事件跡」「北小路事件跡」「天満屋事件跡」を回り、新選組第二屯所跡の西本願寺太鼓楼前を通り北に向かいました。堀川五条の歩道橋を渡り、西洞院通りを北上しハナミズキが満開の綾西公園でトイレ列詰め休憩を取りました。気温も上がり水分補給を促して再出発し、四条通から堀川通りの広い歩道を北上しました。堀川御池交差点から、二条城を眺めながら、西に進み神泉苑の手前の大宮通りを南下し二条陣屋前を通り、三条大宮公園で昼食休憩をとりました。
 午後は、四条大宮の交差点を渡り、細い綾小路通りを西にすぐの光縁寺前に着きました。光縁寺には、新選組隊士のお墓があります。山門の前で、リーダーの説明を聞き、さらに進んで第一屯所跡の旧前川邸で、すぐ近くの八木邸と合わせての説明がありました。清川八郎ゆかりの新徳禅寺から壬生寺に入り、本堂の前で記念写真を撮りました。
 壬生寺を後に、光徳公園で休憩後、五条通を渡り新選組隊士が闊歩した花街島原を通り、千本通りを梅小路公園前から七条通を東へ。大宮通から木津屋橋通堀川通りと辿り、ホテル前にある不動堂村屯所跡の碑の前で、ふたたびリーダーからの説明がありました。西本願寺に屯所を構えていた新選組が、境内でドンパチと戦闘訓練をしたり、肉を食べたりするので西本願寺側が、全費用もちでこの辺りに屯所を作って本願寺を出て行ったもらったといういきさつのある屯所で、その後、鳥羽伏見の戦いが起こったため、僅か6か月ほどの期間だったため、「まぼろしの屯所」ともいわれたといいます。
最後に、不動堂明王院から、新選組最後の洛中屋敷跡の碑を見て、無事京都駅にゴールしました。昨日の後半の荒天と違い暑いけど穏やかなウオークでした。お疲れ様。

f:id:take4ni4da:20170501112727j:plain
出発式で、パネルを使って今日のウオークの解説をする新選組姿のリーダー

f:id:take4ni4da:20170501112838j:plain油小路事件跡の本光寺前で説明

f:id:take4ni4da:20170501112941j:plain
天満屋事件跡の碑

f:id:take4ni4da:20170501113018j:plain
第二屯所跡の西本願寺太鼓楼

f:id:take4ni4da:20170501113140j:plain
ハナミズキが満開の綾西公園で休憩

f:id:take4ni4da:20170501113236j:plain
二条城を横目に進む

f:id:take4ni4da:20170501113306j:plain「歩く門には福来る」の看板の靴屋さんの前を行く

f:id:take4ni4da:20170501113443j:plain
新選組隊士が眠る光縁寺前で説明

f:id:take4ni4da:20170501113603j:plain
第一屯所跡旧前川邸に入る(一般公開はしていない)

f:id:take4ni4da:20170501113656j:plain
こちらも第一屯所跡の八木邸前を行く(一般公開している)

f:id:take4ni4da:20170501113922j:plain上洛した新選組の前身浪士のリーダー清河八郎が、200人の浪士を集めて大演説した新徳禅寺

f:id:take4ni4da:20170501114146j:plain
壬生寺で記念写真

f:id:take4ni4da:20170501114229j:plain
光徳公園で休憩後出発

f:id:take4ni4da:20170501114315j:plain
島原輪違屋前を行く

f:id:take4ni4da:20170501114411j:plain
ホテル前にある不動堂村屯所跡で説明

f:id:take4ni4da:20170501114512j:plain
不動堂明王院(まぼろしの屯所の提灯がある)

次回例会のご案内
5月14日(日)「京の三角点巡り」 15㌔
         JR花園駅 10時集合
コース:JR・花園~双ヶ岡(三等三角点)~御室仁和寺金閣寺船岡山(三等三角点)~下鴨葵公園(三等三角点)~出町柳~吉田山(三等三角点)~金戒光明寺岡崎公園~京阪・三条駅(ゴール)