ナガスポウオーキング同好会のブログ

ナガスポウオーキング同好会のブログです。

2016.04.10 北摂の古代古墳を訪ねて

f:id:take4ni4da:20160410124638j:plain JR茨木駅から、南に5分ほど行ったマンションの間の公園で集合しました。
10時になって出発し、しばらく西に進み名神高速道路をくぐっていくと、茨木カンツリーゴルフ場の金網のゲートをくぐりました。ここから「地蔵が池ジョギングコース」という道が続いていました。左にゴルフ場の金網があり、右側は山の斜面です。緑の中の気持ちの良い道で、アップダウンもほとんどない道で、ジョギングコースなのに、ジョギングする人も居なく、ときどき、散歩する人とすれ違う、静かな道でした。ところどころに、山つつじが咲いていました。最後に坂を登りきったところの郡山公園で、列詰め休憩をしました。
 その後坂を下って、旧西国街道にある郡山宿本陣を訪ねました。参勤交代のときによく利用されていた宿で、門の脇に咲く五色夫婦椿が有名だったところから「椿本陣」と呼ばれていました。
 旧西国街道をたどり、亀岡街道から、きつい坂を登って、さらにきつい石段を登ると、今日の古墳めぐりの最初の将軍塚古墳に着きました。藤原鎌足の墓とも言われていましたが、定かではないようです。
 古墳を後に、しばらくで昼食場所の耳原公園(みのはらこうえん)に着きました。公園に入ったところの池畔にはまだ桜が残っており。ウオーカーから「わー綺麗!」と感動の声が聞かれました。池の中ほどにある島には多くの白鷺が止まっていました。巣があるのでしょうか?
 午後は、耳原公園に近くの鼻摺古墳を訪れました。耳原方形古墳とも呼ばれ、この地方では珍しい方形の古墳で、天皇稜ではないかといわれていますが、それにしては小規模な古墳ですね。
 旧西国街道を東に進み、名神高速道路をくぐってしばらくすると、大きな工場の跡地が見えてきました。「どなたかが、東芝の工場跡です。」と教えてくださいました。電柱の看板には「太田東芝町」と有りました。大きな敷地が更地になっていました。そのちょっと先を左折れすると、「太田茶臼山古墳」に着きました。以前は継体天皇稜だといわれていましたが、その後の調査で天皇の没年と古墳の築造年にずれがあるので、現在ではそうではないと言う説が有力だそうです。それにしても、大きな古墳ですね。
 大きなお濠をぐるっと廻って名神高速道路をまたくぐって緩い坂道を登っていきますと、新池埴輪公園に着きました。継体天皇稜の埴輪を作ったと言われるはにわ工場跡で窯や工房が復元されています。十数基ある窯は、一部復元されていて残りの窯後につつじなどが植えられていました。ここで、しばらく休憩して最後の古墳の今城塚古墳に向いました。今城塚古墳は、北摂最大級の古墳で最近の発掘調査によりこちらが本当の継体天皇稜といわれています。手前の公民館でトイレ休憩の後、いよいよ今城塚古墳のはにわ祭祀場を横に観て進みました。公園には、たくさんの人たちが来て楽しんでいました。
 古墳を後に、再び旧西国街道を東にたどり、芥川を渡って芥川一里塚を経て芥川商店街を抜けてゴールしました。今日は、ちょっと暑かったですが日差しも緩くて快適なウオーキングでした。お疲れ様でした。

f:id:take4ni4da:20160411123803j:plain付近の住民に迷惑にならないよう小さく集まって出発式です。

f:id:take4ni4da:20160411123855j:plain地蔵が池ジョギングコースを森林浴

f:id:take4ni4da:20160411123938j:plain郡山本陣前でUターン。

f:id:take4ni4da:20160411124051j:plainきつい階段を上がって将軍塚古墳に参りました。藤原鎌足の墓と言われています。

f:id:take4ni4da:20160411124324j:plain耳原公園で昼食です。

f:id:take4ni4da:20160411124406j:plain鼻摺古墳(耳原方形古墳

f:id:take4ni4da:20160411124454j:plain太田茶臼山古墳は巨大でした。

f:id:take4ni4da:20160411124558j:plain新池埴輪公園の窯跡

f:id:take4ni4da:20160411124658j:plain今城塚古墳を横切りました。

次回のご案内
4月23日(土)鳥羽の藤 観賞ウオーク
集 合:藤森神社(最寄駅 JR藤森駅or京阪・墨染駅) 10時集合 15㌔
コース:藤森神社~城南宮~鳥羽下水処理場~上開ノ内児童公園~久我橋
    ~デーリーカナート・イズミヤ~馬場~ナガスポ(ゴール)

IVV有

お詫び 天候不順により鳥羽処理場の公開日が当初よりずれて28~30日になるそうです。したがって23日当日は構内に入ることが出来ません。外から眺めることになります。誠に申し訳ありません。