ナガスポウオーキング同好会のブログ

ナガスポウオーキング同好会のブログです。

2018.03.31 桜の三川合流ウオーク

f:id:take4ni4da:20180401015318j:plain

 快晴の京阪・八幡市駅近くの石清水八幡宮一の鳥居前に多くのウオーカーが集まりました。近くで、別のウオーキングの集まりがありましたが、それでも予想を超える参加者で、地図が足りず、近くのコンビニにコピーに走りました。
 石清水八幡宮一の鳥居を出発して、東高野街道を南に。頼風塚から巡検道分岐を過ぎ、松花堂でトイレ休憩の後、東に進み大谷川を北に進みました。大谷川の堤の桜並木の下で全員で記念写真を撮って、さらに大谷川の堤を歩き、途中のスーパーでトイレをお借りしたあと、桜満開のさざなみ公園を経て御幸橋を渡り背割り堤の「さくらであい館」で昼食休憩としました。しばらく自由時間として、それぞれ満開の背割り桜を楽しみました。一般の観光客でごった返す中、人波をかき分けての背割り桜観賞は大変でしたが、それでも圧巻の桜に大満足でした。午後1時15分に再び集合して、さくらであい館前を出発。御幸橋から、天王山大橋を渡って、こちらも桜が満開の勝龍寺城公園で休憩後、阪急長岡天神駅近くのナガスポにゴールしました。

f:id:take4ni4da:20180401015732j:plain
東高野街道を南へ

f:id:take4ni4da:20180401015819j:plain
大谷川の桜の下を進みました。

f:id:take4ni4da:20180401015907j:plain
満開の桜の下、さざなみ公園を過ぎる

f:id:take4ni4da:20180401020004j:plain
御幸橋を渡る。さくらであい館が見えてきました。

f:id:take4ni4da:20180401020102j:plain
背割り堤は大勢の観光客でした。

f:id:take4ni4da:20180401020205j:plain
圧巻の桜

f:id:take4ni4da:20180401020250j:plain
恵解山古墳を過ぎる

f:id:take4ni4da:20180401020334j:plain
犬川の遊歩道も桜が満開

f:id:take4ni4da:20180401020435j:plain
勝龍寺城公園の桜

f:id:take4ni4da:20180401020520j:plain
桜吹雪の勝龍寺城公園を後に

次回の例会
2018.04.14 今も残る源内古道から芭蕉を訪ねて
           JR琵琶湖線・瀬田駅 9時集合
コース:JR瀬田駅~山の神遺跡~びわこ文化公園~源内道~みどりケ丘~水のめぐみアクア琵琶~幻住庵~JR石山駅
距 離:18㌔ IVVなし

 

2018.03.25 旧東海道近江路を歩く

f:id:take4ni4da:20180325132256j:plain
 絶好のウオーキング日和になりました。今日は何人来て下さるのかなとJR草津駅草津駅で乗り換えると、おなじみのお顔が大勢見えた。わーっ!たくさん来てくれたんだと思っていたら、滋賀県ウオーキングが貴生川集合だそうで、そちらに向かう人たちだった。なーんだ、がっかり。
 それでも予想を超える44名の皆さんが集まりました。有難うございます。今回は、KWAスタッフのSiさんが企画してくれたウオークです。集合場所のJR三雲駅前で出発式をしてスタート。野洲川を渡って東に進み、横田の渡しに着きました。東海道に13あった渡しの一つだそうだ。ここから、いよいよ旧東海道を「泉一里塚」から、真っすぐな道をひたすら東に進みました。途中左折れして姫塚に寄った後、柏木神社傍の柏木公園で昼食休憩をとりました。昼食後、すぐ近くの「美冨久酒造」の酒蔵の見学をしました。杜氏の興味深い酒造りの話を聞き、最後に蔵出しのお酒を試飲しました。美味しかった。
 「美冨久酒造」を後に、さらに旧東海道を進み水口城で休憩した後、家康がこの地を訪れたとき暗殺計画があって、土地の人が家康に知らせて助かったという。その時に家康から十一面観音をもらったという末裔の家で、その十一面観音を見せていただきました。近江鉄道の踏切を渡って、水口神社に参って休憩後、再び野洲川を渡り返してJR貴生川駅にゴールしました。
 久しぶりに大いに汗をかいたウオークとなりました。

f:id:take4ni4da:20180326205541j:plain

三雲駅前で出発式

f:id:take4ni4da:20180326205622j:plain野洲川を渡ります。

f:id:take4ni4da:20180326205658j:plain
横田の渡し

f:id:take4ni4da:20180326205738j:plain
泉一里塚

f:id:take4ni4da:20180326205834j:plain
真っすぐ江戸(?)へ伸びる旧東海道をひたすら

f:id:take4ni4da:20180326205939j:plain
悲運の水口岡山城主の長塚正家の正室が眠る「姫塚」

f:id:take4ni4da:20180326210152j:plain
美冨久酒造の杜氏の説明による酒蔵見学

f:id:take4ni4da:20180326210316j:plain
林口一里塚

f:id:take4ni4da:20180326210402j:plain
水口城跡

f:id:take4ni4da:20180326210556j:plain
家康からもらった十一面観音を見せてもらう。観音像は撮影禁止

f:id:take4ni4da:20180326210709j:plain
水口神社
次回例会のご案内
2018.03.31 桜の三川合流ウオーク 京阪・八幡市駅 10時集合
コース:京阪・八幡市駅石清水八幡宮一の鳥居~東高野街道~頼風塚~松花堂~大谷川~さくらであい館~天王山大橋~恵解山古墳~勝龍寺城公園~JR長岡京駅~ナガスポ(ゴール)
距離:15キロ(IVV有ります。)

2018.02.04 京の門前菓子ウオーク

f:id:take4ni4da:20180205075711j:plain
 JR円町駅の北側の陽だまりに、思いがけず大勢のウオーカーが集まりました。スタートして、西大路通りを北に歩き、最初に通称だるま寺の法輪寺に参りました。境内では、今日まで節分祭が催されていました。多くの様々なだるまさんを拝んで、下立売通りから御前通に進み、北野天満宮に。有名な梅の花は、まだまだこれからでしたが、受験シーズンとあって多くの受験生がお参りに来ていました。我々は、東門にある長五郎餅の店の前で休憩をしました。門前菓子ウオークの最初の門前菓子を多くのウオーカーが買い求めておられました。柔らかくて、控えめの甘さの餅を頂きました。上七軒の花街を抜けて、千本釈迦堂を訪れ、阿亀像を拝んだ後、細い道を抜けて千本通りを北へ向かい、くぎ抜き地蔵(石像寺)から、さらに千本えんま堂に参りました。くぎ抜きで歯を抜かれて、閻魔さんに舌抜かれて痛い痛いって?えんま堂を後に、千本通を北に進み、船岡山公園に到着し昼食としました。冷たい風が吹き抜けていましたので、日差しのあるところを探してみんなそれぞれお弁当を頂きました。
 午後は、船岡山公園の展望広場で記念写真を撮りました。真っ青の空と、比叡山から遠く真っ白な雪をかぶった蓬莱山までの眺めをバックに、ハイチーズ!船岡山を下りて、北大路通りを渡り北へ進み、今宮神社に参った後、東門前にある二軒のあぶり餅の店(一文字屋とかざり屋)前に到着し、少し時間を取り二手に分かれてあぶり餅を食べました。美味しいあぶり餅を味わった後、大徳寺をぬけ、北大路通りを東に進み、堀川通りから鞍馬口通りを東に辿り、烏丸通を渡って、上御霊神社に着きました。最後に訪れた上御霊神社の門前菓子の「唐板(からいた)屋」さんは、生憎日曜日が定休日で唐板を買おうと思っていた人は、がっかりしておられました。その後、地下鉄鞍馬口駅まで歩き解散となりました。

f:id:take4ni4da:20180205181016j:plain
円町駅前の陽だまりで出発前のストレッチ

f:id:take4ni4da:20180205181117j:plain
だるま寺に参りました。

f:id:take4ni4da:20180205181415j:plain沢山のお札が貼られただるまさん

f:id:take4ni4da:20180205181511j:plain
北野天満宮に到着

f:id:take4ni4da:20180205181604j:plain
長五郎餅を買求めるウオーカー

f:id:take4ni4da:20180205181657j:plain
千本釈迦堂

f:id:take4ni4da:20180205181743j:plain
くぎ抜き地蔵

f:id:take4ni4da:20180205181814j:plain
千本釈迦堂(怖い閻魔さんの顔は見られませんでした)

f:id:take4ni4da:20180205181930j:plain
一文字屋と

f:id:take4ni4da:20180205182623j:plain
かざりや

f:id:take4ni4da:20180205182728j:plain
美味しい?

f:id:take4ni4da:20180205182837j:plain
上御霊神社境内の応仁の乱勃発地の碑

次回の例会

2018.3.25 旧東海道近江路を歩く 午前10時JR草津線三雲駅集合
コース:JR・三雲駅~横田橋~横田の渡し~泉一里塚~旧東海道近江路~姫塚~美冨久酒造~五十鈴神社(林口一里塚)~藤江神社~水口城~水口神社~JR貴生川駅(ゴール)

距 離:12㌔(IVV無)

アクセス:①京都駅8:30発(新快速・米原行き)-草津駅(乗り換え)8:56発ー三雲9:17着
     ②京都駅9:00発(新快速・近江塩津行)-草津(乗り換え)9:25発ー三雲9:47着

 

2018.01.20 冬の西山里山ウオーク

f:id:take4ni4da:20180123150620j:plain
 阪急・洛西口駅前で出発式の後、西に向かい、向日回生病院前から急な坂道を登り竹の径を進みました。洛西竹林公園で列詰め休憩をとりました。しばらくの休憩後、竹林公園から洛西ニュータウンに進みラクセーヌで再びトイレ休憩後、さらに緩い坂を登り洛西高校の傍を通り正面に西山を望みながら、西山山麓里山の道を進み、京春日と呼ばれ、紫式部氏神である大原野神社に到着して昼食休憩となりました。
 昼食後、鯉沢の池に架かる赤い橋で記念写真を撮って出発しました。のんびりとした里山風景を楽しみながら、アップダウンを繰り返して、京都女子大グランド横を通り、在原業平ゆかりの小塩山十輪寺を経て、光明寺でトイレ休憩後ナガスポにゴールしました。

f:id:take4ni4da:20180123153544j:plain
阪急・洛西口駅前で出発式

f:id:take4ni4da:20180123153647j:plain
竹の径への急な坂道を登る。

f:id:take4ni4da:20180123153746j:plain竹の径を行く

f:id:take4ni4da:20180123153825j:plain
竹林公園に着く

f:id:take4ni4da:20180123153903j:plain
大原野神社に到着

f:id:take4ni4da:20180123153945j:plain
大原野神社を出発

f:id:take4ni4da:20180123154042j:plain
十輪寺手前の急登

f:id:take4ni4da:20180123154205j:plain
通称業平寺と言われる、十輪寺

f:id:take4ni4da:20180123154314j:plain
光明寺
次回の例会
2018.02.04 京の門前菓子ウオーク 10時 JR円町駅集合
コース:JR・円町~法輪寺(だるま寺)~北野天満宮(長五郎餅)~石像寺(くぎ抜き地蔵)~千本えんま堂~船岡山公園(昼食)~今宮神社(あぶり餅)~大徳寺上御霊神社(唐板)~地下鉄・鞍馬口駅
13㌔ (IVVなし)

2018.01.07新春の神社めぐりウオーク

f:id:take4ni4da:20180111114322j:plain

ナガスポ新春恒例の「新春の神社めぐりウオーク」は、青く澄んだ快晴の空の下、新田公園で出発式を行いました。最初に、今年から就任した大中会長の挨拶と、新役員の紹介と会員の紹介を行いました。その後、ストレッチ体操をしてスタート。ナガスポの見せの前を通ってアゼリア通りを東に進み、旧西国街道で北に向きを変えてさらに進み、一文橋を渡りさらに旧西国街道を進み長岡宮跡で少し休憩の後、向日神社に初詣しました。境内で、トイレ休憩をとって神社の裏の急な階段を注意して下り善峯道を進み、二つ目の角宮神社に参りました。こちらは、向日神社と違って静かな神社です。角宮神社を後に、光明寺道を西に進み、光明寺の石段を登り本殿に参りました。しばらく休憩後、さらに進んで、新春ウオーク以外、普段はここまで来ない子守勝手神社に参って集合写真を撮りました。階段を降りて、しばらく行った西山公園で昼食休憩。
 午後は、西山体育館を通り抜けて、竹林の道を進み走田神社に参った後、参道の鳥居の傍でお楽しみお楽しみ抽選会を行いました。豪華賞品からジュースまで次々と発表されるたびに、一喜一憂して楽しみました。
 その後、いつもの道を進み長岡天満宮に参って、ナガスポにゴールしました。今年も一年、ナガスポをよろしくお願いします。

f:id:take4ni4da:20180111135607j:plainナガスポ会長からの新年の挨拶

f:id:take4ni4da:20180111135650j:plain西国街道を歩く

f:id:take4ni4da:20180111135729j:plain向日神社に初詣

f:id:take4ni4da:20180111135808j:plain
角宮神社に参る

f:id:take4ni4da:20180111135847j:plain
粟生光明寺の石段を登る

f:id:take4ni4da:20180111135931j:plain
光明寺の御影堂(みえどう)

f:id:take4ni4da:20180111141451j:plain
子守勝手神社にいつも飾られている竹細工の干支。毎年どんなんかなあと楽しみにしています。

f:id:take4ni4da:20180111141631j:plain
西山公園で昼食。白いところはジャブジャブ池と言って、夏になると親子連れが水遊びをして賑わいます。

f:id:take4ni4da:20180111141815j:plain
走田神社の本殿

f:id:take4ni4da:20180111142430j:plain
今年の運勢を占う大抽選会。何が当たったかな?

f:id:take4ni4da:20180111142539j:plain
長岡天満宮に参拝

次回の例会
2018.01.20 冬の西山里山ウオーク 14㌔
集 合:阪急・洛西口駅 10時
コース:阪急・洛西口駅洛西竹林公園ラクセーヌ~大原野神社~十輪寺~光明寺~長岡天満宮~ナガスポ(ゴール) 
IVVあり

2017.12.23長岡京&八幡市友愛コース

f:id:take4ni4da:20171225153439j:plain
快晴のナガスポ近くの新田公園で出発式をしてスタートしました。ナガスポの見送りを受けて、アゼリア通りを東に進み、長岡京市役所前を通り旧西国街道を南に進みました。JRのガードをくぐり、勝龍寺城跡公園で最初の列詰め休憩をとりました。大門橋、落合橋を通りサントリー通りを東に。宮前橋を渡り、淀城址公園んで休憩。さらに進んで、淀水路を通り淀大橋を渡り、かつて巨椋池の堤防であった道を進み、久御山町中央公民館に到着し、昼食休憩としました。午後は、木津川大橋を渡ったところで、記念写真を撮り、サイクリングロードを西に進みました。晴れ渡った空は、霞がかかり愛宕山や北山方面は良く見えませんでした。さらに進んで、赤い屋根のマンションが見えてくると堤防を降りて、安居橋を渡って、さざなみ公園に到着し休憩をとりました。休憩後、京阪の踏切を渡り、御幸橋を渡って背割り堤前の「さくらであい館」に着き休憩しました。桜のころは大変賑わっていますが、今は閑散としていてサイクリングロードを走行する人たちのいい休憩所となっているようです。淀川に架かる御幸橋を渡り、天王山大橋を渡って、恵解山古墳から旧西国街道をたどって、ナガスポにゴールしました。

f:id:take4ni4da:20171225155358j:plain
出発式

f:id:take4ni4da:20171225155431j:plain
西国街道を進みます。

f:id:take4ni4da:20171225155510j:plain
勝龍寺跡公園を出発

f:id:take4ni4da:20171225155712j:plain
淀城跡公園で休憩

f:id:take4ni4da:20171225155751j:plain
淀大橋を渡る

f:id:take4ni4da:20171225155827j:plain
久御山町中央公民館

f:id:take4ni4da:20171225152748j:plain
サイクリングロードを八幡市

f:id:take4ni4da:20171225155951j:plain
安居橋を渡って

f:id:take4ni4da:20171225160025j:plain
さざなみ公園で休憩

f:id:take4ni4da:20171225160106j:plain
さくらであい館でも、休憩

f:id:take4ni4da:20171225152755j:plain
御幸橋を渡る

今年は一年間有難うございました。

来年もよろしくお願いします。

次回の例会
2018.1.7(日)「新春の神社巡りウオーク」 ナガスポ10時集合
コース:ナガスポ~西国街道~一文橋~向日神社~角宮神社~光明寺~子守勝手神社~西山公園~走田神社~長岡天満宮~ナガスポ
距離:15㌔ ivvあり

2017.12.03 初冬の瀬田川洗堰ウオーク

f:id:take4ni4da:20171204235831j:plain
 午前10時に、JR石山駅に集合しました。すっきり晴れて、楽しいウオークになりそうです。石山駅を出発して、先ずは今日のIVVを発行してもらうウオーキングステーション「あるむ」に向かいました。と言っても、開店は11時からなので、前を通るだけです。店の前を通過してすぐに、瀬田川の河畔の道に入りました。水鳥がのんびり浮かんでいる広ーい瀬田川に沿って歩きました。しばらくして、瀬田の唐橋を渡りました。欄干は金属製でちょっとがっかりです。渡ってまっすぐ進んで神陵と言う交差点を左折してすぐに横断歩道を渡ったところに、猫の石像がありました。地図にわざわざ「猫の石像」と書いてあるので、なんか由緒ある石造かと想像していたのですが、何のことない、角の石屋の看板のようで、とてもセクシーなものでした。先に進んですぐに、建部大社に着きました。日本武尊を祭神とする神社で、境内に日本武尊の話を書いた看板が並んでいました。境内では、数組のカワイイ七五三の子供さんがお参りに来ていました。ここで休憩中、Hiさんが、さっきの神陵交差点の角に売っていた「たにし飴」を参加者全員に配ってくれました。タニシの形をしたニッキ味の美味しい飴でした。御馳走様。来た道を瀬田の唐橋まで戻り、瀬田川の左岸の「瀬田川ぐるりさんぽ道」と名付けられた遊歩道を南下しました。途中で道路に上がり紅葉の綺麗な歩道を進み、再び遊歩道に降りて進みました。新幹線の橋りょうと名神高速道路、京滋バイパスを過ぎてさらに進み瀬田川洗堰の水門が見えたら、「アクア琵琶」に着きました。琵琶湖の治水や利水、水環境などについて学べる建物で、ちょうど開館25周年の催しがされていました。しばらく休憩後、洗堰の橋を渡り対岸の南郷公園で昼食休憩をとりました。日差しはありましたが、じっとしているとやはり寒いので上着を羽織って弁当を食べました。
 午後は、道路を渡ったところで洗堰をバックに記念写真を撮り出発しました。午前中とは逆に瀬田川右岸を琵琶湖に向かって歩きました。対岸の山の紅葉が陽光に映えて綺麗でした。遊歩道なので、時々自転車を避けるだけで、のんびりと進みました。京滋バイパスの下を潜るとすぐに、石山寺に着き、トイレ休憩をとったあと、さらにしばらく瀬田川に沿って歩き、スタート地点の石山駅にゴールしました。天気がとてもよくて、所々に紅葉も残っていて快適なウオークでした。

f:id:take4ni4da:20171205004447j:plain
JR石山駅前で出発式

f:id:take4ni4da:20171205004554j:plain
瀬田の唐橋を渡りました。

f:id:take4ni4da:20171205004629j:plain
これが猫の石像です。セクシーでしょう?

f:id:take4ni4da:20171205004734j:plain
建部大社に到着

f:id:take4ni4da:20171205004807j:plain
タニシの形の「タニシ飴」を頂きました。

f:id:take4ni4da:20171205004916j:plain
瀬田の唐橋に戻ってきました。

f:id:take4ni4da:20171205005000j:plain
所々にもみじが残っていました。

f:id:take4ni4da:20171205005052j:plain
瀬田川左岸をのんびり歩きます

f:id:take4ni4da:20171205005140j:plain
アクア琵琶で休憩

f:id:take4ni4da:20171205005224j:plain
瀬田川洗堰

f:id:take4ni4da:20171205005312j:plain
帰りは瀬田川右岸を歩きます

f:id:take4ni4da:20171205005356j:plain
石山寺で休憩後ゴールへ

次の例会
2017.12.23(祝・土)
長岡京市八幡市友愛コース」 阪急・長岡天神駅(ナガスポ)9時集合
コース:ナガスポ(新田公園)~勝龍寺城公園~宮前橋~淀城跡公園~淀大橋~久御山町中央公民館~木津川大橋~サイクリングロード~さざなみ公園~御幸橋~背割堤~天王山大橋~ナガスポ(ゴール)
距 離:20㌔ IVVあり